2013年11月23日

「アイパッド通信料」てなんだろう?「iPad」の種類。


iPad 通信料


「iPad」には、主に2種類(にしゅるい)のモデルがあります。

1つ目は、「Wi-Fi モデル」で、2つ目は、「Wi-Fi + Cellular(セルラー) モデル」と呼ばれるものです。

それでは、順番(じゅんばん)にご紹介していこうと思います。

「Wi-Fi モデル」というのは、「Wi-Fi + Cellular モデル」に比べて(くらべて)、「アイパッドの本体 料金」がお安くなります。

「Wi-Fi モデル」の良いところは、ご自宅(ごじたく)にすでに、インターネット回線(かいせん)がある場合(ばあい)、余分(よぶん)な料金(りょうきん)をかけずに、その回線をご共有(きょうゆう)して、インターネットが使えるようになります。

ご自宅のインターネットの回線が共有できる範囲(はんい)もございますので、ご登録(ごとうろく)のプロバイダーの方に、一度(いちど)お尋ね(おたずね)になさってもいいかもしれません。

なお、Wi-Fiを使い始めたい又は、快適なインターネットが必要という方はこちらからお申し込みができます。↓
もっと快適なインターネット環境へ


それでは、「Wi-Fi + Cellular モデル」についてご紹介したいと思います。

こちらのモデルでは、ご自宅のインターネット回線の届かない(とどかない)場所(ばしょ)、たとえば、公園(こうえん)や道端(みちばた)といった一般的(いっぱんてき)な外(そと)の環境においても、インターネットが使えるようになります。

例えば、地図(ちず)を見て、行きたい場所をお探し(おさがし)になる時や、公園で「LINE」(ライン)や「Skype」(スカイプ)といった「アプリ」を使用して、お顔を見ながらお話(おはなし)になりたい時などに役立ち(やくだち)ます。

もし、どこでも不自由無く(ふじゆうなく)、より多くの「アイパッド 機能」をご使用になりたい方は、こちらの「Wi-Fi + Cellular モデル」がオススメかもしれません。

現在、「Wi-Fi + Cellular モデル」の月々の「アイパッド 通信料」をご契約できるサービス業者(ぎょうしゃ)は、「ソフトバンク」さんと「au」さんの2つが有名(ゆうめい)だと思います。例えば「ソフトバンク」さんの場合、「Wi-Fi + Cellular モデル」に関しては、月々の「(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE」+ 「ウェブ基本使用料」+「iPadの本体価格(iPad 向け月月割が適用)」を考慮(こうりょ)に入れておくとよいと思います。

今回は下に、「タブレットセット割り」等の興味深いキャンペーン実施で月々の通信料を大幅(おおはば)割引(わりびき)している、「ソフトバンク」さんのリンクをご用意しました。4G / 4G LTE対応スマートフォンと4G LTE対応iPadをセットでご利用すると、月々のiPad 基本使用料がお値引きされる賢いサービスです。なお、新発売(しんはつばい)の「iPad mini Retina」は生産数(せいさんすう)が少なめの機種で、僕が住むフランス、カンヌの「Apple」の正規代理店でも予約待ちが続いています。この製品が必要という方は、こちらからお早めのご注文をしておくと良いでしょう。↓
ソフトバンクにてiPad mini Retinaご購入をご検討の方


iPadは、Apple Inc.の商標です。
Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
LINE は、NHN Japan株式会社の商標または登録商標です。
Skypeは、Skype Limited社の商標です。
SOFTBANKおよびソフトバンクの名称は、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
auは、KDDI株式会社の登録商標または商標です。



posted by 夢吉 at 00:46| Comment(0) | アイパッドの知識(ちしき) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月21日

「iPad」でお仕事(おしごと)の管理(かんり)

「iPad」で、できることは、とてもたくさんあります。

今では、世界中(せかいじゅう)の多く(おおく)の企業(きぎょう)が、「アイパッド」を導入(どうにゅう)し始めているようです。

たとえば、「メール」や「Safari」という「アプリ」があれば、コンピューターを持ち歩く(もちあるく)ことなく、「アイパッド」上で、メールやインターネットのチェックができます。

「カレンダー」という「アプリ」があれば、もうスケジュール帳(ちょう)を持ち運ばずに、「アイパッド」上で、スケジュールの管理(かんり)ができます。

アイパッドでお仕事を管理


また、「リマインダー」という「アプリ」があれば、今日しなければいけないことを、自動的(じどうてき)に、知らせてくれます。

これらのことが、1つの製品(せいひん)で、管理できるということが、多くの企業が「アイパッド」を導入していることに、つながっているのだと思います。
そして、「アイパッド」は、個人でお仕事をされている方にも同様(どうよう)に、お手伝いしてくれると思います。

なかなかお会いすることが難しい(むずかしい)海外(かいがい)の取引先(とりひきさき)の方と、ミーティングしたい時などは、「ライン」(LINE)や「スカイプ」(Skype)といった「アプリ」で、お顔を見ながらお話することができるようになると思います。

「アイパッド」上の「アプリ」は、「iOS SDK」という共通(きょうつう)のソフトを使用して開発(開発)されており、完成度(かんせいど)もより高く(たかく)、「アップル」社の厳しい(きびしい)審査(しんさ)を通過(つうか)しなければならないので、多くの企業がセキュリティ上、安心(あんしん)して使えているようです。

このブログでは、信頼度(しんらいど)がより高い「アプリ」を厳選(げんせん)し、みなさんのお仕事のお役に立てるものを、ご紹介していきたいと思います。


Apple、iOS SDK、Safariは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
iPadは、Apple Inc.の商標です。
IOSは、米国およびその他の国におけるCisco Systems, Inc. の商標または登録商標です。
LINE は、NHN Japan株式会社の商標または登録商標です。
Skypeは、Skype Limited社の商標です



posted by 夢吉 at 22:49| Comment(0) | アイパッドの知識(ちしき) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「iPad」や「iPhone」の「IOS」てなんだろう?

「IOS」という言葉(ことば)についてご紹介(ごしょうかい)しておこうと思います。

「IOS」は、 「iPad」や「iPhone」と呼ばれるスマホを動かす(うごかす)ための「システム」で、「アイオーエス」と呼ばれています。

初めて「アイパッド」にふれられる方が、「アイオーエス」と言われると、「なんだろう?」と思われるかもしれません。

以前に、「アイパッド」の最初(さいしょ)の画面(がめん)にたくさん並んでいる「アイコン」と呼ばれるものは、「アプリ」の顔みたいなものだと書かせていただきました。

そこで、「アイオーエス」というのは、「アイパッド」自体(じたい)の、表現(ひょうげん)が豊か(ゆたか)な顔みたいなものに例えると、少しづつわかりやすくなるかもしれません。

たとえば、「アイパッド」上の、「写真」(しゃしん)という「アプリ」にふれ、お孫さん(おまごさん)の笑顔(えがお)あふれるお写真をごらんになります。

そうすると、「アイパッド」の顔である「アイオーエス」が、お孫さんのお写真で、「笑顔という表現」に変わり(かわり)ます。

「アイパッド」は、指(ゆび)でふれることから始まり、ふれられると画像(がぞう)が動きだしたり、「アプリ」によって、色々なことができるようになり、いつも違った(ちがった)表現をすることができます。

iOSてなんだろう


それは、人間(にんげん)がふれられ方によって、顔の表情を変えていくことに、似ているのかもしれません。

現在の「アイオーエス」は、「IOS7」という表示がされています。

この「アイオーエス」は、「アイオーエス」の7代目(ななだいめ)ということです。

「アイオーエス7」は、以前(いぜん)の「アイオーエス」に比べ(くらべ)て、シンプルな表現を目指して(めざして)いるようです。

このシンプルな表現が、「アイパッド」を愛用する方々を、今でもひきつけている理由(りゆう)なのかもしれません。

「みんなのアイパッド」では、わかりやすく、このシンプルな「IOS」の「色々な表現」をご紹介していきたいと思います。


iPad、iPhoneは、Apple Inc.の商標です。
iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
IOSは、米国およびその他の国におけるCisco Systems, Inc. の商標または登録商標です。



posted by 夢吉 at 20:40| Comment(0) | アイパッドの知識(ちしき) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。