
「WiMAX」(ワイマックス)てなんだろう?
時々、目にする機会(きかい)が増え始めている、「WiMAX」のご紹介を、簡単にしたいと思います。
このブログでは、「iPad mini Retinaディスプレイモデル Wi-Fi (16GB)」のご紹介をしています。このモデルは、「Wi-Fi」が使える環境(かんきょう)の中で使うのがふさわしいモデルとも言えるでしょう。
ご家庭(ごかてい)では、すでにインターネットの回線がひいてあり、「Wi-Fi」が使える状況にある方も、近年、増え始めています。
ご家庭から一歩外に出ると、ご家庭内でお使いになられているインターネットのネットワークが範囲外(はんいがい)となるのが一般的だと思われます。
近年では「Wi-Fi」を使える公共施設(こうきょうしせつ)も増え始めていますが、まだ全ての公共施設で完全に使えるというレベルではないと思います。
喫茶店に入った後に、「Wi-Fi」がないことに気づいたり、または、店員さんにお尋ねになるお手間を省きたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
公園に行って、外の自然の中で、「アイパッド」上でインターネットをご使用後、ご使用できなかったという方もいらっしゃると思います。
そういった方々の、場所を選ばずに、ご家庭の外でも、いつでも「Wi-Fi」を使いたいという、ご希望を叶えるお手伝いをしてくれるのが、「ワイマックス」と呼ばれる通信方式(つうしんほうしき)を使用する、ポケット型の「Wi-Fi」ルーターです。
このルーターがあれば、お手持ちの「Wi-Fi」対応のみの「アイパッド」でも、場所を選ばずに、インターネットにつながるという仕組みになっているようです。
「WiMAX」というのは、大容量のモバイルブロードバンド通信の方式のひとつで、この通信を利用するには、プロバイダーさんとのご契約(ごけいやく)が必要(ひつよう)となるようです。
プロバイダーさんにより、異なるキャンペーンを行っているようなので、こちらで、「キャンペーン」、「エリア」そして、「速度」について、調査してみました。
今回の調査対象(ちょうさたいしょう)になったのが、「@nifty」(ニフティ)、「So-net」(ソネット)そして、「BIGLOBE」(ビッグローブ)さんの3社になります。それでは、下に順を追ってレポートしますので、ご参考にしてみてください。
「ワイマックス 2+」ルーター+「@nifty」(ニフティ)
キャンペーン:12000円キャッシュバック(2014年1月31日まで)
エリア:北海道から沖縄の主要都市となっていますが、下のキャンペーンに関するリンクにて、ご確認してみてください。
速度:下り最大40Mbps(ウェブサイトやメールの送信時には下り2〜3Mbps程度、YouTubeなどの動画をご覧になる場合はで下り8Mbps程あれば、快適にインターネットが使用できるようです。)
このキャンペーンにご興味のある方は、こちらのリンクをご活用ください。↓
「ワイマックス」ルーター+「So-net」(ソネット)
キャンペーン:「WiMAX Flat 年間パスポート」にご契約すると、Asus製のタブレット端末がついてくるようです。ご家族の方にプレゼントしたいという方に、オススメです。(2014年1月31日まで)
エリア:北海道から沖縄の主要都市となっていますが、下のキャンペーンに関するリンクにて、ご確認してみてください。
速度:下り最大40Mbps
このキャンペーンにご興味のある方は、こちらのリンクをご活用ください。↓
「ワイマックス」ルーター+「BIGLOBE」(ビッグローブ)
キャンペーン:「Webアンケート」回答で、7000円のキャッシュバック。サービス開始翌月を1ヶ月目として、20ヶ月目迄継続してご使用された方には、10000円のキャッシュバックがあるそうです。(2014年1月5日まで)
エリア:北海道から沖縄の主要都市となっていますが、下のキャンペーンに関するリンクにて、ご確認してみてください。
速度:下り最大40Mbps
このキャンペーンにご興味のある方は、こちらのリンクをご活用ください。↓
以上の3社のプロバイダーのキャンペーン情報を比較してみました。お気づきの方も多いと思われますが、比較の結果、どのプロバイダーさんも似たようなスピードとエリア範囲をお持ちのようですね。どのプロバイダーが良いか決めきれないという方が多いと思われますので、ご自身でお納得がいくキャンペーンで決めるというのも1つの案ですね。
これからも「みんなのアイパッド」では、通信に関する情報を出来るだけシンプルにお伝えしていきます。
iPadは、Apple Inc.の商標です。
WiMAXは、WiMAX Forumの商標または登録商標です。
Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
@niftyは、ニフティ株式会社の商標です
So-net、ソネットは、ソニー株式会社の登録商標です。
BIGLOBEは、日本電気株式会社の登録商標です。